クールビズの取組推奨期間の設定、職員の軽装実施

環境省が個別の期間設定を行わないと発表したことを受けて、弊社では独自のクールビズ(夏季軽装)の取組推奨期間を設定することになりました。

室内28℃でも快適に過ごせる軽装の実施を行います。

 

取組推奨期間:令和3年5月1日 ~ 令和3年10月31日

建設産業女性活躍推進事業成果発表会「BLOCKS FUTURE LOUNGE」にて

先日2月27日(土) ホテル日航大分オアシスタワーにて

大分県がすすめる建設産業女性活躍推進事業(BLOCKS) https://suits.media/blocks のスキルアップセミナー受講生の中から、各コースを代表して、6名のメンバーが経験・成果・未来への提案をする発表会が行われました。

[第1部]スキルアップセミナー修了証授与式では、弊社 山田麻矢が約5ヶ月間にわたったプロジェクトマネージャーコースの修了証を頂きました。

 

[第2部]BLOCKS 成果発表会では、弊社 加藤綾子が建設プロジェクトマネージャーコースにて受講コース代表として受講した女性たちの経験・成果・未来への提案を発表致しました。

 

セミナーで学んだことをこれからの業務に活かせるような貴重な経験したようです。

弊社からお知らせ。

大分県がすすめる建設産業女性活躍推進事業(BLOCKS) のスキルアップセミナー受講生の中から、各コースを代表して、6名のメンバーが経験・成果・未来への提案を発表します!

代表する6名の中に弊社 加藤綾子が選ばれ、その活動の成果を下記日程で発表することになりました。

 

成果発表会の案内ページ → https://blocks.jp/lounge/
発表者の紹介      → https://blocks.jp/presenter/
BLOCKSの様子動画   → https://youtu.be/1rqSmQUQDyQ

お時間の許す方は、是非足を運んで見てください。

 

-建設産業女性活躍推進事業成果発表会「BLOCKS FUTURE LOUNGE」について-

 

【日時】 令和3年2月27日(土)13:30~(13時開場)

【開催場所】大分市高砂町2-48 ホテル日航大分オアシスタワー 5F 孔雀の間

【定員】 定員100名(事前申込)※満席になり次第、受付終了します。

【対象】 スキルアップセミナー参加者、建設産業の女性活躍を応援する企業、社員等

【申込方法】 申込フォーム https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bpAwwg

【主催】      大分県土木建築部

【運営】       BLOCKS運営事務局 (合同会社アイ.ジー.シー)

【お問合せ先】  【本イベントおよびBLOCKS事業について】

大分県建設産業女性活躍推進事業

BLOCKS運営事務局(合同会社アイ.ジー.シー)

〒870-0126 大分市大字横尾3836番地

tel:097-529-8872 受付時間:9:00 ~18:00(平日)

mail:spc@blocks.jp

若手技術者勉強会を行いました。

令和2年12月25日(金)午後、当社にて若手技術者を対象とする勉強会を開催しました。

西日本工業大学 濱本准教授を特別講師に迎え

「調査・設計のいろは」から「設計事例から読み解く担当者の思い入れ」、「土木分野の動向」、手持ち業務相談会「実務設計のよろず相談会」まで 4部構成で行われ、大変有意義な勉強会となりました。

2020年度土木学会デザイン賞「奨励賞」を受賞しました。

大分県 大分土木事務所より受注いたしました下記業務が

大分市街の中心に位置する街路と交差点空間をリフォームしたプロジェクトの一環で、2020年度土木学会デザイン賞「奨励賞」を受賞しました

 

業務名  平成28年度 道改単大委第2-4号設計委託

業務場所 国道197号 大分市荷揚町

概要   歩道詳細設計 L=2.86km

 

2020年度土木学会デザイン賞「奨励賞」受賞の詳細は下記アドレスにより閲覧できます。

 

http://design-prize.sakura.ne.jp/archives/result/1451

 

令和2年「海の日」九州地方整備局長表彰(海事関係功労者)受賞

国土交通省九州地方整備局において、港湾の振興、発展などの功労及び海をきれいにするための一般協力者に対して、その功績をたたえ顕彰をする海事功労者への表彰式が行われました。

弊社の 富安良一 が、多年にわたり港湾工事に職務に精励した功績を讃え表彰されました。

 

令和2年7月豪雨による災害に対する義援金寄付のご報告

この度「令和2年7月豪雨」災害で被災された地域におきまして、亡くなられた方々に追悼の意を表しますとともに、被災された方々対し、心よりお見舞い申し上げます。

大分県内におきましても特に被害の大きかった 日田市・玖珠町・九重町・由布市 の被災地を支援するため災害義援金の寄付を致しましたので報告いたします。

また社内でも一日も早い復興に役立てていただくため、救済募金を実施し、僅かではありますが、社員一同として大分合同福祉事業団に寄付しました。

令和2年度優良工事等施工者表彰

令和2年8月3日

国土交通省 近畿地方整備局 和歌山港湾事務所で行われた令和2年度優良工事等施工者表彰式にて

当社受注業務「和歌山下津港海岸(海南地区)実施設計業務」において、当社が事務所長表彰を受賞しました。

また、同業務にて当社 福岡支店長 富安良一 が優秀建設技術者 事務所長表彰を受賞いたしました。

(公社)土木学会にて論文発表

令和元年11月28日(公社)土木学会 主催による「第29回トンネル工学研究発表会」にて、山岳(6)・報告Ⅰ-19で弊社の技術第二部 構造課 藤山啓太が「覆工表面ひび割れ分布と固有振動特性の相関」について発表しました。

 

令和元年度 大分県測量設計コンサルタンツ協会親善ソフトボール大会に出場しました。

令和元年 11月23日 (土)

(一社)大分県測量設計コンサルタンツ協会主催

令和元年度(第31回)親善ソフトボール大会に出場しました。

今回は事前に2回の練習を行い本番に挑みました。

ファインプレー、好打などありましたが、残念ながら1回戦敗退となりました。

来年こそは悲願の一勝、一回戦突破さらにその先を目指して頑張ります!

グッドデザイン賞 受賞しました。

大分県 大分土木事務所より受注いたしました下記業務が

「大分 昭和通り・交差点四隅広場のリボーンプロジェクト」の一環で、グッドデザイン賞を受賞しました

 

業務名  平成28年度 道改単大委第2-4号設計委託

業務場所 国道197号 大分市荷揚町

概要   歩道詳細設計 L=2.86km

 

グッドデザイン賞受賞の詳細は下記アドレスにより閲覧できます。

https://www.g-mark.org/award/describe/49497?token=clw7kN7Oj7

「技術発表会」を行いました。

令和元年8月23日(金)

 

ホルトホール大分にて全社員参加による「技術発表会」を行いました。

 

今回は、港湾・漁港課による「南海トラフ巨大地震」に備えて遂行している業務の実施状況や、

構造課・調査診断課による橋梁点検の現状と今後についての発表を行いました。

 

今後も定期的に「技術発表会」を行い、社員の共通認識を高めると共に、技術力で地域に貢献できるよう努めていきたいと思います。

 

夏季休業のお知らせ(8/10~8/18)

平素より格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます

弊社では、誠に勝手ながら下記の日程を夏季休業とさせていただきます。

 

夏季休業期間  8/10(土)~8/18(日)

なお、8/19(月)より通常通り営業いたします。

 

何かとご不便をお掛け致しますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。

今後とも変わらぬお引き立てのほど、宜しくお願い致します。

創立記念日を迎えました。

皆様のおかげをもちまして、本日弊社は39回目の創立記念日を迎え、社内で式典を行いました。

来年は40回目の節目の年なり、皆様方の信頼と満足を得るため技術力を生かし、地域貢献に最大限の努力をしてまいります。

変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

令和元年度「測量の日」記念・第30回親善ボウリング大会 優勝しました!

令和元年6月29日(土) 大分市 明野OBSボウルにて行われました大分県測量設計コンサルタンツ協会主催の令和元年度「測量の日」記念・第30回親善ボウリング大会に当社から4チームが参加いたしまして、参加72チームの中から見事Aチームが優勝致しました。

 

優勝したAチームメンバーです。

左より、土橋・藤山・佐藤・日高 です。

 

優勝メンバーの中から、個人賞として当社常務の日高が準優勝をし、女子の部ハイスコアを土橋さんが記録しました。

個人の部 準優勝の日高常務です。

 

今大会 女子の部ハイスコアを記録した土橋未来さんです。

 

来年は連覇をめざして頑張ります!!

社員旅行に行って来ました。

5月の17日・18日と、24日・25日の2班に分かれて、佐賀県に社員旅行に行って来ました。

呼子ではイカを堪能したり、唐津城に上り虹ノ松原を見物したり、祐徳稲荷神社にお参りをして身を清め、アウトレットでの買い物を存分に楽しみました。

1班は初日のみ天候に恵まれ、後半はあいにくの雨の中の観光となりましたが、2班は2日間とも記録的な好天に恵まれ暑さに参ったそうです。

嬉野温泉に宿泊し、身も心も癒されてリフレッシュ出来ました。

(公社)土木学会にて論文発表

平成30年11月30日(公社)土木学会 主催による「第28回トンネル工学研究発表会」にて、山岳(7)・報告Ⅰ-20で弊社の米田裕樹が「覆工表面ひび割れ分布と振動特性に着目したトンネル健全度評価手法の検討」について共同参加した成果が発表されました。

親善ソフトボール大会に参加しました。

平成30年11月17日

(一社)大分県測量設計コンサルタンツ協会主催で

「平成30年度(第30回)親善ソフトボール大会」が17チーム(19社)参加により行われました。

当社も参加致しまして、残念ながら1回戦で負けてしまいましたが、

さわやかな秋空の下、気持ちのいい汗をかくことができました。

来年はレベルアップをし、優勝を目指したいと思います!

福岡支店を開設いたしました。

弊社ではかねてより福岡県に支店開設の準備を進めてまいりましたが、この度博多駅東口で、おかげさまをもちまして平成30年9月3日より業務開始の運びとなりました。

今後も充実したサービスを提供させて頂く所存でございます。

何卒、ご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

 

〒812-0013

福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目9番5号

協同エンジニアリング(株) 福岡支店

TEL 092-710-5687

FAX 092-710-5689

「平成30年度 国土交通行政関係功労者表彰」受賞

平成30年7月24日

国土交通省 近畿地方整備局 神戸港湾空港技術調査事務所にて

当社受注業務「和歌山下津港海岸(海南地区)築地排水機場護岸(改良)基本設計」において、当社が事務所長表彰を受賞しました。

また、同業務にて当社 技術第二部 部長 富安良一 が優秀建設技術者 事務所長表彰(業務技術者)を受賞いたしました。